賃貸物件

不動産業者、仲介業者

建設会社があくまでも自社所有の賃貸物件を運営しないのはなぜか

昔の不動産賃貸の主流となっていたのは、アパートオーナーが物件の管理を一括借り上げでない仕方で不動産管理会社にお任せして行うという方法で、空室が生じた場合は、空室分の家賃収入が入らなくなるというデメリットがありました。いわば不動産管理会社はアパートオーナーとの間に入って業務を行い、あくまでもアパートオーナーをサポート
トラブル

大家の修繕義務 どこまで大家が賃貸物件の修繕費用負担が求められるか

以前、賃貸マンションに住んでいた時に、お風呂のガスがつかなくなりました。修繕が必要な状態です。もともと備え付けの給湯設備だったので、不動産管理会社に連絡すると、しばらくして給湯設備の交換工事が行われました。当時、賃借人だった私たちには工事費用の請求はありませんでした。
大規模修繕工事

費用負担が重たい大規模修繕工事の費用を少しでも軽減するためには

アパートオーナーにとって気がかりな事柄の1つは10年~20年に1度は行う大規模修繕工事ですが、そのための費用がどれぐらいかかるかということが気になるところです。あるオーナーの話では「○○建設で大規模修繕工事を行ったら、すごく高ったといった」話を聞きます。
建物の管理

物件の目立つ傷や汚れを簡便に費用を抑えて修繕する方法 

アパートも完成時はほとんど目立った傷もなく、きれいなのですが、しかし徐々に傷などがついていきます。床や壁などが汚れたり傷がついたりするものです。またアパートの顔とも言えるエントランスも汚れたり傷が目立つようになることもあるでしょう。この場合、お部屋の場合は、入居者が退去したあとに原状回復工事で修繕することになります。
賃貸暮らし

立ち退き料の相場とは 含まれるのは引越し費用や今後の家賃免除など

アパートの建て替えのさいには賃借人に立ち退き料を支払わなければならないかもしれません。その相場ないしは目安はいくらぐらいになるのでしょうか。実際のところ立ち退き料の相場というものはないのですが、目安となる事柄はあります。例えば当然のこととして引越し費用は最低限でも・・
トラブル

アパートの損害保険で自然災害だけでなく犯罪被害も補償される場合も

アパートマンション経営を行っていると、様々な被害に直面することがあります。火災、自然災害、盗難などありますが、そのための修繕費は相当なものです。しかし損害保険に加入しているならば補償があります。もちろんそのために支払う保険料は安くはありませんが、もしもこうした事で・・
賃貸暮らし

大家から突然の退去要請があっても断ることもできる場合がある

最近は賃貸住宅派が増えていると言われています。理由としては①分譲マンションの価格が高過ぎて手が出ない。②転勤のある仕事なので賃貸住宅のほうが都合が良い。といった理由があります。ところで賃貸住宅暮らしの良いてんは、家賃をさえきちんと支払っているならば、後は居住のためにかかる費用がほとんどかかりません。
アパート事業とは

アパート経営は几帳面に収支を記録し計算できない人は向かない人

筆者の知人の事ですが仕事がうまいかなくなり、収入減で家賃が支払われなくなりました。そこで大家さんに、できる限りのことはするので、当面は敷金から家賃分を支払ってほしいとお願いし、そのような形で家賃を支払うことに。ところで、この大家さん、高齢女性でおおらかなところがいいのですが、几帳面とはいえない人でも
管理会社 管理人

賃貸住宅の経営において管理会社の選択することは大家の専権事項

筆者の所有物件の隣にある築古なマンションは、築37年のマンションですが、管理会社がよく変わっています。以前の管理会社は倒産したために別の管理会社に変わったと思いきや、しばらくしてまた別の管理会社に変わっていました。新しい管理会社になってからか、これまでは空室が数室以上あったのが、あっというまに空室は1部屋だけ
アパート事業とは

家賃の値上げの根拠になるものは周辺相場や土地価格の上昇など

新居に移り住んで、もうじき2年、新しい環境にも慣れ、現住居にも愛着を感じているころに、不動産管理会社から1通の手紙が届きます。賃貸契約更新のお知らせですが、もうじき2年になるんだと考えながら開封してみると、驚いたことに家賃が2000円値上げになっているではないですか。このような経験をされた方は少なくないと思います。