賃貸住宅経営 入居者の家賃が安いがゆえのメリットもある


家賃が安いことは賃貸住宅オーナーにすれば望ましいことではありません。

しかし年収が200万円から300万円層が多いゆえに共益費込みで5万円前後の賃借需要が大きいということも事実です。

たしかに家賃が5万以下の物件は空室が生じても、きちんとした入居斡旋力のある管理会社ならば、けっこう速い時期に入居者が見つかっているように思われます。

どちらかといえば家賃の高い物件のほうが、なかなか空室が埋まらない傾向があるように思われます。

もちろん退去ペースが速いのも安い家賃の物件の特徴でもあります。

ところで家賃が安い物件には他にもメリットがあります。

家賃が安いということは入居者も物件に

あまり多くを期待していない

と思われます。

ということは多少、不便を感じること、例えば騒音があっても我慢しようと考えたり、汚れた部分があってもそのままにしておいたりと、つまりはクレームを入れることが少ないというてんがあるかもしれません。

一方で、家賃が高いと入居者は、それなりのことを物件に期待しますので、なにかとクレームを入れることが多くなることがあるようです。

入居者にしてみれば、高い家賃を払っているんだから、これぐらいのことはしてくれよ、といった感じなのかもしれません。

花画像

家賃が安いとクレームも少ないかもしれない。

さらに家賃が高い物件は、入居者を満足させるためにも、多額のコストをかけて、リフォームやリノベーションを行わなければならないかもしれません。

そして設置されている設備も高価なものが多いかもしれず、設備の修理費用や交換費用も高額となり、高い家賃を維持するためには、それなりのコストもかかることになります。(例えば浴室乾燥機などの設備も家賃の安い物件にはないことがあります)

ということで家賃が安いことにもメリットがあるのです。

クレームが少ないだけでなく、物件の維持管理コストも安くて済むのです。

ですから家賃が安いからといって必ずしも悲観することはありません。

家賃を4万5000円以上を確保しているならば、なんとかなるかもしれません。

あとは家賃が安くても物件の表面利回りが高ければ、そのような状況においてもアパート経営を首尾よく行うことができることでしょう。

家賃にも影響するアパートのネーミング👍アメニティ エクセル・・

【ホームズ】家賃を調べる[目安・平均]なら家賃相場 (homes.co.jp)