賃貸物件

アパート事業とは

大家さんの勝ち組は1割程度?賃貸住宅経営の厳しい現実

あるテレビ番組で、もしも宝くじで〇億円当たったならどうしますかという質問に、ある男性は、そのお金でマンションを建てて家賃収入で生活していきたいと答えました。それを見て思ったことは、この方は、おそらく今の時代、アパートマンションオーナーとしてやっていくのが大変だということを、わかっておられないんだろう
アパート事業とは

賃貸住宅経営は長期安定収入源になりさらにインフレにも強い?

アパート事業のメリットとしては固定資産税の軽減などのメリットがよく指摘されています。しかし今回はアパート事業が長期安定収入になることについてとりあげたいと思います。以前にも少し、長期安定収入になることについて書きましたがさらに具体的に書いていきたいと思います。アパート事業の収入についてですが
建物の管理

気になるエントランスや共有廊下の汚れ 酸性洗剤で洗浄できる

この記事にも書かかれていますが、マンションオーナーにとって自物件の清掃状態は重要な関心事の1つです。もし清掃状態が不十分であるならば入居者に不快感を与え、いずれは退去されるかもしれませんし、入居者を募集してもなかなか決まらないこともあるでし...
トラブル

住まないほうがよい住宅の特徴 雨漏り 外壁のヒビや膨らみ・・

欠陥住宅という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、アパートでも欠陥の兆候ともいえる事柄があります。それを見極めるならば、住まない方がよいアパートへの入居を避けることができます。例えば雨漏りの状況は天井を見れば、ある程度、察することができますし、外壁を見れば・・
トラブル

人気の積水ハウスのシャーメゾンだが遮音性では賛否両論 騒音トラブルになったら

相続税改正後には、相続税対策での地主さんによるアパート建設ラッシュが続きましたが、2016~2017年ごろから下火になりつつあり、最近は銀行の不動産融資の審査の厳格化の影響もあってか、かなり少なくなってきたように思います。しかしそれでも、ち...
不動産業者、仲介業者

日本最大の大家のUR都市機構 昔は大家の味方が今は民業圧迫との批評も

都市再生機構(UR都市機構)は日本で最大の大家ともいわれています。昔は民賃制度によって土地所有者にとって大きな助けになっていましたが、今は廃止され、最大の大家になり土地所有者大家にとってライバルになっています。そして民業圧迫をしているとの批評も聞かれますが・・
アパートローン

日本政策金融公庫は善良な国民であるならばだれでも貸してくれる?

アパートローンを借りようとしても、都市銀行や地方銀行からも断られてしまうとします。ノンバンクなどの審査が緩い機関から借りることはできるかもしれませんが、金利が高いのがネックとなります。このような場合、もはや手段がないのでしょうか。実のところはそうではありません。
賃貸暮らし

ほんの数カ月で賃貸住宅を退去してしまう入居者がいる

入居者募集を行って、入居者が決まり入居者が決まると、一括借り上げで賃貸住宅経営を行っていても、嬉しいものです。そして新しい入居者が、入居した物件を気に入ってくださって、長期間入居してくださることを願ってしまうものです。ところで今朝、大東オーナーのマイページを見ていると、退去の申出があったことを知りました。
レオパレス21

サブリースの受け皿になっていた日本管理センター?JPMCに変更

サブリースでアパート経営をしていると、管理会社を替えるのは容易ではありません。しかしどうしても変えたい場合に受け皿となるサブリース会社があります。それは日本管理センターという会社ですが、急成長しており管理戸数も少なくありません。そして近年、日本管理センターはJPMCに・・
アパートローン

アパート施工不良のために損害を受けた物件オーナーの問題

レオパレス21の施工不良問題で、大変な迷惑を被っているのは、入居者、アパートオーナー、株主、そしてレオパレス21の社員ですが、入居者については早期退去を求められる入居者の場合は、この春の時期は、とても大変だと思います。しかし入居者の場合は、...