賃貸物件一覧

アパートオーナーもエントランスや共有廊下の美化に尽力できる?

最近、筆者の自宅近くに、積水ハウス施行のこじんまりとしたマンションが建ちました。RC造り4階建てだと思いますが、このマンションのオーナーさんかオーナーさんの代理をしている方だと思いますが、毎日のように建物の清掃をしています。まずは建物周りに植えられた植物への適切な水やりを行っていますし、玄関付近もこまめに清掃を行って

お部屋の広さ 国土交通省の最低基準と目指すべき居住スペース

国土交通省は部屋の広さについて、最低居住水準というものを定めています。例えば1人暮らしの場合は16平米。2人暮らしの場合は29平米となっています。実のところ20年ほど前までは、この最低居住水準に達していない世帯が400万世帯ありました。筆者の知人も以前は築古な文化住宅に住んでいましたが、明らかに最低居住水準に達して

小規模企業共済 所得税や住民税の軽減に有用な共済

数年前に亡くなった父からマンション経営を相続してから、気づかされた事柄の1つが、支払う所得税そして住民税が多いというてんでした。父は税金対策ということでは、あまり手を打つ人ではなかったからです。マンション管理会社の大東建託パートナーズも相続税対策でアパートマンション建設を提案しても、いざ家主になると

アパートの共益費で行われている必要な点検 エレベーター 消防設備・・

木造アパートの場合は、多くの場合、入居者さんに求められる管理費は3000円程度です。しかしその一方で、4階建て以上のマンションとなると、管理費は5000円~6000円程度と、管理費が2倍程度になります。なぜなんでしょうか。それはエレベーターが設置されているかどうかの違いです。

アパート経営 一括借り上げでは賃料改定協議で減額される 大東建託でも

賃料改定ですが、一括借り上げでアパート経営を行っていると必ず直面する事柄です。大東建託の場合は住居部分は、35年の契約でも最初は10年後に賃料改定が行われその後は、5年ごとに賃料改定が行われていきます。一方でテナント部分は最初から3年ごとに賃料改定が行われます。

賃貸住宅経営 市街地の土地所有者とそうでない場合の違い 

筆者も父からアパート事業を相続して随分の期間が経過しました。筆者のように相続という形でアパート事業にかかわるようになった方は少なくないと思います。しかし一方であくまでもビジネスという観点で、アパート事業を始める方もおられるのではないでしょうか。最近はワンルームマンション投資がはやっているようですが

NO IMAGE

社員寮もいろいろなパターンがある アパートオーナーと関係が深いのは

企業の福利厚生の1つとして社員寮があります。そしてこの社員寮ですが、いろいろな方式がありますが、アパートオーナーとのかかわりの深い方式もあります。しかし経済不況で派遣切りなどが行われると急速に社員寮の解約が行われることもあります。

入居斡旋は管理会社任せ しかしアパートオーナーも物件の魅力を熟知するならば

最近はサブリースによる賃貸住宅経営が主流になりつつあるので、アパートオーナーさんが部屋付け、つまりは空室に入居者を入れるための努力をすることはほとんどないかもしれません。このサブリースのいいところは、空室になってもアパートオーナーに支払われる賃料が変わらないというてんにあります。

積水ハウスシャーメゾンと大和ハウスd-room どちらがいいの?施工不良は?

賃貸住宅業界では大東建託が圧倒的なシェアを維持していますが、建設業界全体となると、積水ハウスと大和ハウス工業が強いです。この2社、双方とも大阪に本社のある関西資本ですが、ユーザーにすればどちらを選ぶかで迷うところです。同じ大阪資本でも異なる特徴がありますし・・