エレベーターにかかる悩ましい費用 4階以上のマンションならば必須になる?

4階建て以上の鉄筋コンクリート造りのマンションになると、エレベーターを設置することが求めえられてきます。また設置しなければ入居率に影響がでてきます。しかしこのエレベーター、費用がかかる悩ましい設備でもあるのです。初期費用も相当かかりますが、維持管理にも費用が・・

エアコンが壊れても管理会社や家主がなかなか修繕してくれない場合どうする?

冬の寒い時期や夏の暑い時期にエアコンが必要な時に、エアコンが壊れてしまうと一大事です。賃貸暮らしをしているならば、とにかく管理会社に連絡して、すぐにでも修繕してほしいと思うことでしょう。しかし待てども待てども、修繕の連絡が来ません。例えば毎晩の熱帯夜で、汗だくになりながら過ごすのが苦痛になってきます。

アパートオーナーもエントランスや共有廊下の美化に尽力できる?

最近、筆者の自宅近くに、積水ハウス施行のこじんまりとしたマンションが建ちました。RC造り4階建てだと思いますが、このマンションのオーナーさんかオーナーさんの代理をしている方だと思いますが、毎日のように建物の清掃をしています。まずは建物周りに植えられた植物への適切な水やりを行っていますし、玄関付近もこまめに清掃を行って

お部屋の広さ 国土交通省の最低基準と目指すべき居住スペース

国土交通省は部屋の広さについて、最低居住水準というものを定めています。例えば1人暮らしの場合は16平米。2人暮らしの場合は29平米となっています。実のところ20年ほど前までは、この最低居住水準に達していない世帯が400万世帯ありました。筆者の知人も以前は築古な文化住宅に住んでいましたが、明らかに最低居住水準に達して

小規模企業共済 所得税や住民税の軽減に有用な共済

数年前に亡くなった父からマンション経営を相続してから、気づかされた事柄の1つが、支払う所得税そして住民税が多いというてんでした。父は税金対策ということでは、あまり手を打つ人ではなかったからです。マンション管理会社の大東建託パートナーズも相続税対策でアパートマンション建設を提案しても、いざ家主になると

アパートの共益費で行われている必要な点検 エレベーター 消防設備・・

木造アパートの場合は、多くの場合、入居者さんに求められる管理費は3000円程度です。しかしその一方で、4階建て以上のマンションとなると、管理費は5000円~6000円程度と、管理費が2倍程度になります。なぜなんでしょうか。それはエレベーターが設置されているかどうかの違いです。

アパート経営 一括借り上げでは賃料改定協議で減額される 大東建託でも

賃料改定ですが、一括借り上げでアパート経営を行っていると必ず直面する事柄です。大東建託の場合は住居部分は、35年の契約でも最初は10年後に賃料改定が行われその後は、5年ごとに賃料改定が行われていきます。一方でテナント部分は最初から3年ごとに賃料改定が行われます。

住んでみたい住居に入居を決める前に重大な欠陥がないかどうかを調べてみる

筆者の知り合いが、賃貸の戸建住宅に住むことになりましたが、木造の2階建てです。やや築年数が経った建物ですが、部屋数や部屋の広さは十分のようです。ただ住んでみてわかったのは2階の一部で雨漏りしていることがわかったようです。さっそく物件を管理している管理会社に連絡したそうですが、なかなか修繕してくれないとか・・。

分譲マンションオーナー 管理会社にカモにされないために行える事柄

賃貸住宅の場合はアパートマンションオーナーの一存で建物にかかわる事柄が決定されます。多くの場合、賃貸住宅の場合は入居者さんには建物にかかわる事柄においては口出しすることはありません。建物のオーナーと管理会社の意向にしたがって大規模修繕工事など建物にかかわる事柄が行われていきます。