自然災害に必ずしも強くないタワーマンション 負動産になるリスクも

マンション画像 建物
市街地にある高層の分譲マンション。

最近は風水害が多発し、多くの建物がそのために損傷を受けています。

とくにメディアなどで報道されていることでは、タワーマンションが災害に弱いということについて、しばしば伝えられています。

数年前にイギリスのロンドンのタワーマンションが火災になりましたが、ウィキペディアによると

グレンフェル・タワー火災(英語: Grenfell Tower fire)は、2017年6月14日にイングランド・ロンドン西部に建つ高層住宅棟(タワー・ブロック)「グレンフェル・タワー」で発生した火災。日本での報道では単に「ロンドン高層住宅火災」[1][2]などと表記されている。同16日に完全鎮火したと発表された[3]。英国内では第二次世界大戦後最悪の死者数70人(死産の赤ちゃん1人を含まず)を出した火災[4][5]。

グレンフェル・タワー火災 – Wikipedia

と書かれており、ロンドンのタワーマンション火災で70人もの死者が生じた惨事であったことがわかります。

マンション画像

市街地にある高層の分譲マンション。

他にも地震が生じると

・建物が折れるということはなくても、大きく揺さぶられる。

暴風が吹くと

・建物が揺れる。

といったデメリットがありますが、しかし最大のデメリットは停電になった時です。

停電になるとエレベーターが使えなくなる場合がある、水道も使えなくなる、トイレができない等で、復旧するまで他の場所で仮住まいせざるをえなくなる場合もあります。

先回の台風19号で武蔵小杉のタワーマンションにおいて実際にそのようなことが生じました。

 

ところで賃貸住宅オーナーをやっていると、銀行員や元証券マンの方と会うことがありますが、彼らの会話から出てくるのは

不動産取得を目指し頑張るのはすばらしい

ということです。

仕事のモチベーションを高めるために、戸建住宅やマンション、場合によったタワーマンションを目指していることが伺えるのです。

サラリーマンの多くがそのことを目指してモチベーションを高めているのかもしれませんが、もちろんそのことを否定はしませんが、ただ筆者も賃貸住宅という不動産を持つ身として、不動産を持つことによる、なんともいえないストレスというのか不安感を感じることもあり、彼らはどうもそのようなことには気づいていないのか、考えようともしていないのかもしれません。

しかし今回のタワーマンション区分所有者に生じている惨事は、まさに不動産を持つことによる負の部分を体感していることになります。

まさに頑張って取得した不動産が気がつけば人生の負動産になってしまうことがあるのです。

 

ステータスのためにタワーマンション買うことのリスク



タイトルとURLをコピーしました