
住宅の満足度調査は物件オーナーの住宅選択に影響を及ぼす。
スマホを購入するさいには、いろいろな要素を考慮して買うことと思います。
購入するのに、どれぐらいの費用がかかるか。
機能はどうか。
製造メーカーは、アップルのアイフォーンがいいだろうか、それともソニーのエクスペリアがいいだろうか。
通信ツールはドコモかauか、それとも格安の通信会社にするか、などです。
このさいにはユーザーによる満足度を公表しているサイトなどを調べて、なるべくユーザーにとって満足度の高いものを選ぶのではないのでしょうか。
ところで不動産の購入となると、そのためにかかる費用が非常に大きくなるので、かなりいろいろと調べたうえで購入するのではないでしょうか。
ところでオリコンが2019年度の住宅満足度の調査を行いその結果を公表しました。
残念ながら、この住宅満足度には賃貸住宅は含まれていませんので、アパートオーナーにはあまり関係がないのかもしれません。
しかし参考になることもあります。
例えば賃貸住宅も行っている積水ハウスや大和ハウス工業などが建売住宅部門や分譲マンション部門で、ユーザーからどのように評価されているかを知ることができるからです。

積水ハウスの賃貸住宅シャーメゾン。
例えば建売部門において最も満足度が高かったのは積水ハウスという結果でした。
大和ハウス工業は4位となっています。
どちらのハウスメーカーもしきりにCMで建売住宅の宣伝を行っていますが、ユーザーの満足度では積水ハウスのほうに軍配があがっているようです。
もちろん積水ハウスの場合は、建築費が高いとか、周期的に行われるアフターサービスや点検の後に、修繕費が高くついたといった批評もあるようですが・・。
ところで分譲マンションの部門となると積水ハウスはランクインされていないようです。
分譲マンションもいくらかは行っているようですが、この部門はまだまだ育成中といったところなのでしょうか。
一方で大和ハウス工業は分譲マンションでは、ユーザーからある程度の評価を得ているようです。
この調査結果については
ニコニコニュース2019年2月1日に掲載されましたが
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4764194(アクセス日2019/2/3)
不動産の購入のさいには参考にできると思います。